書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編」出版記念!紙や印刷のこだわりをご紹介

ホテル

ページを開けば「妄想旅行」のはじまりです!

累計50万部突破!
Amazon総合1位、オリコンランキング1位を獲得し、”絶景ブーム”を牽引する『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』。ついにシリーズ第三弾が発売です。

こちらの動画では、書籍ができあがるまで、岩手県の石巻市にある製紙工場、富山県にある印刷所を巡って、日本全国のみなさまのお手元に届くという、”旅する本”のストーリーをご紹介しています。

こだわりのモノづくり、ぜひみなさんのお手元で確認してみてください!

★ご購入はこちらから

●書籍概要
今回のテーマは「泊まれる絶景」。
国内外問わず、ゆっくりと滞在しながら絶景を堪能できるホテルや旅館、キャンプ場、寝台列車を約60箇所厳選しました。

●こだわったものづくり
「おやすみ前にリラックスして読んでいただきたい」
そんな思いを実現するため、あえてテカらず、柔らかな手触りと風合いが特徴の石巻の日本製紙工場で造られた上質紙を使用しています。これまでのテカテカ光る写真集とは一線を画する仕上がりとなっています。

さらに、印刷においては富山県に本拠地を置く職人集団「山田写真製版所」が担当。絶景写真のダイナミックさを再現するため、通常では行わないインクの濃度、印刷ローラーの回転数まで気をつかって印刷をしています。また寝転がって読む際にページを開きやすいよう、糊付けまでこだわった製本を行うなど、こだわりの仕様が特徴です。

●著者について
詩歩(Shiho)
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー

1990年生まれ。静岡県出身。早稲田大学卒。世界中の絶景を紹介するFacebookページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」(https://www.facebook.com/sekainozekkei)を運営し、70万以上のいいね!を獲得。書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 日本編」を出版し、オリコンランキング1位を獲得するなど話題に。これをきっかけに“絶景”がブームとなり、2014年のユーキャン・流行語大賞にもノミネートされるほどになった。また今年4月には「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 ホテル編」を出版し、シリーズ累計50万部を超えるベストセラーとなっている。現在はフリーランスで活動し、旅行商品のプロデュースや講演活動、企業とのタイアップなどを行っている。

●映像
ディレクション:詩歩
撮影:藤井翔
編集:松浦ラファエル裕司

●協力
㈱三才ブックス
日本製紙㈱
㈱山田写真製版所
紀伊國屋書店新宿本店

※敬称略

コメント

タイトルとURLをコピーしました