🚽Level1:ヨーロッパや北米のトイレの持ち物↓
・ポケットティッシュ&除菌シート
ペーパー切れのためのティッシュと
便座カバーがないところも多いので除菌シートあると安心。
🚽Level2:東南アジア
・芯を抜いたトイレットペーパー&除菌シート
ビーチや島巡り・自然探索系の観光地だと
トイレットペーパーない可能性大なので使う頻度が高まる。
半分ほど使って芯を抜いて薄くしたトイレットペーパーを
バッグの中に忍ばせておくと安心👍
水でなくて手が洗えないとかもザラなので除菌シートで手洗い。
🚽Level3:南米やアフリカ
・芯を抜いたトイレットペーパー&消臭機能付きのポリ袋&除菌シート
(場合によっては災害用のポータブルトイレ)
場所によってはトイレすらなく、青空トイレ^^
使ったペーパーは水溶性であってもポイ捨てNG。
100均の消臭ポリ袋に入れて、宿泊場所などで廃棄💡
トイレ近い人の最強アイテムは…
大人用の紙オムツ!!
車・バス移動が長い旅程や
長時間トイレに行けなさそうな時に大活躍!
我慢できなくなっても大丈夫っていう安心感が違うし、
あったかいのでお腹の冷え対策にもなるらしい(母談)😳
ドラッグストアなどで、2~4数個入りの
お試し用が売ってるのでそれを持っていくと◎。
海外旅行先を選ぶときのために保存しておいて
ぜひ海外旅行計画の参考にしてね^^
コメント